2017.10.27 UP

太刀魚道場に入門しよう!タチウオが釣れ続く秘訣とは!?/四季の釣り/2017年9月22日放送

神戸港の沖堤防で、ルアーを使ってタチウオを狙う。
まだ明るい内は、メタルジグをキャストし、沖のボトムを中心にジグをアクション。青物も可能性があると言う事で、防波堤の手前を丁寧に探っていると、サゴシがヒット!その後もジグにサゴシが連発でヒットし、青物の引きを楽しむ。薄暗くなってからはワインドで手返し良くタチウオを狙う。次々とロッドが曲がり、一時は入れ喰い状態になる。暗くなって喰いが渋くなると、投げて巻くだけの、ドジョウワームでテンヤ釣り。これも大当たりでタチウオが釣れ続く。再び喰いが渋くなってキャストしたものは?タチウオが釣れ続く秘訣を大公開する。番組では必要なタックルや釣り方なども詳しく解説する。

関連動画

ビギナーでも簡単!お手軽!SLJサビキで高級魚を釣ろう!(四季の釣り/2022年8月26日放送)
五目タイラバで高級魚をゲット!美味しい魚を釣りましょう!(四季の釣り/2023年5月19日放送)
淡路島沖で船タコ釣り 数もサイズも絶好調!(四季の釣り/2024年6月14日放送)