2017.09.28 UP

マイクロジギングってどんな釣り? 高ヒット率で良型マダイ連発/四季の釣り/2017年8月25日放送

大阪府の泉南沖でボートからマダイを狙う。
新しい釣法・マイクロジギングとは、タングステン製の小型ジグと極細のPEラインを使って、ライトタックルで攻める釣法。魚の活性が低い時や、潮が動いていない時ほど有効だと言われている。釣り方はボトムを取って巻くだけ。突然ひったくる様なアタリで高確率でフッキング。良いサイズのマダイを次々とゲットして行く。他にもガシラ、大アジ、オコゼなども姿を見せる。番組では必要なタックルや釣り方なども詳しく解説する。

関連動画

播磨灘で青物ジギング ハマチ祭り開催中!『早掛け一本勝負』勝つのは誰? (四季の釣り/2020年8月14日放送分
タイラバもイカメタルゲームも絶好調!/四季の釣り/2016年12月30日OA
淡路島の観光ホテルでメバリング 活性が高いメバルをルアーで狙え!/四季の釣り/2018年3月16日放送