2017.09.28 UP

マイクロジギングってどんな釣り? 高ヒット率で良型マダイ連発/四季の釣り/2017年8月25日放送

大阪府の泉南沖でボートからマダイを狙う。
新しい釣法・マイクロジギングとは、タングステン製の小型ジグと極細のPEラインを使って、ライトタックルで攻める釣法。魚の活性が低い時や、潮が動いていない時ほど有効だと言われている。釣り方はボトムを取って巻くだけ。突然ひったくる様なアタリで高確率でフッキング。良いサイズのマダイを次々とゲットして行く。他にもガシラ、大アジ、オコゼなども姿を見せる。番組では必要なタックルや釣り方なども詳しく解説する。

関連動画

秋のアオリイカ開幕!日本海で磯エギング(四季の釣り/2022年9月30日放送)
明石海峡でタイラバゲーム_四季の釣り/2019年12月27日放送分
紀北でボートジギング ハマチとメジロを釣りましょう!(四季の釣り/2021年3月26日放送)