2021.06.25 UP

串本沖でマイクロジギング 高級魚を次々とゲット!(四季の釣り/2021年5月21日放送)

和歌山県の串本沖で、船から様々な魚を狙う。フィッシングアドバイザーは、メジャークラフトの広瀬達樹。
釣り方は、タングステン素材のメタルジグを使ったマイクロジギング。メインの重さは40g。鉛素材より比重が大きいので、シルエットが小さく、色んな魚が興味を示し、喰いついて来るようだ。
まずはボトムまで落とし、巻くだけ。根魚系のオオモンハタやアカハタなど高級魚を次々とゲット。メタルジグにブレードなどを付けた、自分なりのカスタマイズも参考になる。
根魚系は十分と言う事で、ポイント移動。突然竿が大きく曲がり、ラインが出される。ヒットしたのは大マダイか?青物か?ゆっくりと海面に上がって来たのは・・・
番組では必要なタックルや釣り方のポイントなども詳しく解説する。

関連動画

瀬戸内海でボートフィッシング ルアーでフラットフィッシュを狙え!/四季の釣り/2019年6月28日放送
明石海峡で青物ジギング 美味しい魚を釣りましょう!(四季の釣り/2023年12月29日放送)
串本沖でトンボジギング 強烈なパワー!マグロと格闘!(四季の釣り/2025年2月14日放送)