2022.09.30 UP

ビギナーでも簡単!お手軽!SLJサビキで高級魚を釣ろう!(四季の釣り/2022年8月26日放送)

和歌山県の串本沖で、SLJサビキで様々な魚を狙う。フィッシングアドバイザーは、メジャークラフトの広瀬達樹。
SLJ(スーパーライトジギング)サビキとは、80g前後のメタルジグの上にサビキを付けて、ヒット率を上げる釣り方で、基本的にはボトムまで落として巻くだけで釣れる。他にもワンピッチジャークも有効。
まず姿を見せたのはオジサン。他にも夏のビッグファイターと呼ばれているシイラもゲット。更にアカハタなども姿を見せ、サビキ効果で次々と釣れ続く。また60㎝クラスのオオモンハタもゲット。そしてアオハタも釣れ、アカハタ・オオモンハタ・アオハタとハタ御三家が揃った。釣れ続く秘訣でもある、SLJサビキにプラスワンしたアイテムとは?
番組では必要なタックルや釣り方のポイントなども詳しく解説する。

関連動画

淡路島沖で船タコ釣り 数もサイズも絶好調!(四季の釣り/2024年6月14日放送)
瀬戸内海でボートフィッシング ルアーでフラットフィッシュを狙え!/四季の釣り/2019年6月28日放送
明石海峡でタイラバゲーム_四季の釣り/2019年12月27日放送分