2019.09.20 UP

加太沖でマイクロジギング(四季の釣り、2019年8月16日放送)

加太沖でマイクロジギング 巻くだけでサワラをゲット!
―和歌山県の加太沖で、様々な魚を狙うマイクロジギング―

フィッシングアドバイザーは、メジャークラフトの広瀬達樹。
比重が鉛に比べて重い、タングステン素材を使ったメタルジグは、シルエットが小さく、マダイはもちろん、青物や根魚など様々な魚が釣れる。ポイントの水深は30mから50m前後。メタルジグを底まで落とし、巻くだけ。この日はサワラの活性が高く、フォールでもアタリ連発で、次々とサワラをゲット。他にもホウボウやツバスなども姿を見せ、加太沖のマイクロジギングを満喫。
番組ではタックルや釣り方のポイントなども詳しく解説する。

関連動画

青物ジギング絶好調!強烈な引きを楽しもう!(四季の釣り/2023年3月31日放送)
漁港の波止でライトゲーム ルアーでメバルを狙おう!/四季の釣り/2017年3月24日放送
明石沖でティップランエギング 良型のアオリイカを釣りましょう!(四季の釣り/2024年10月11日放送)