ROD SHORE SURF

フラットレック5G

フラットフィッシュ&トレッキング

フラットフィッシュとトレッキングの二つのキーワードとなる単語を合わせて作った”フラットレック”。その名前からもわかる通り、足で稼いでフラットフィッシュを釣る時、釣り人の体力の消耗を軽減する目的で開発されたシリーズです。新製法”R360構造”と最新素材の”東レ(株)T1100Gカーボン”の採用とパーツの組み合わせで、軽量で抜群に振り抜きがよい仕上がりとなりました。バランスの良い設計故に、日の出から日中、そして夕マズメまで、一日歩いてポイントを探りながらやり通したいかたにお勧めしたい。
もっと楽しく自由に発想しようと思い追加した2機種。より軽く、より繊細に、そしてより遠くを思いっきり楽しめるラインナップが充実しました。至近距離特化型から遥か遠くのポイントも繊細に楽しめる超高感度かつしなやかなブランク設計に磨きがかかりました。今回の追加機種で更にサーフゲームの楽しみ方が多彩になりました。

  • カーボン繊維の向きを「ストレート(縦)」「フェード(右斜め)」「ドロー(左斜め)」「サイド(横)」方向に配置することで、パワーと張りを兼ね備えた超軽量ブランクに仕上がりました。従来のブランク表面のカーボンテープ補強とは異なり、ブランク自体を多軸方向のカーボンシートで構成。ブランクセクションの役割に応じてカーボン配列を調整した360度方向の力に対応する究極のブランク構造です。

  • 東レ(株)T1100Gカーボン採用
    東レ㈱のナノレベルで繊維構造をコントロールする技術を生かし、高強度と高弾性率化の両立を実現したカーボンです。主に極限性能を必要とされる航空・宇宙分野の構造部材に用いられている最新技術が詰まったカーボンを採用しています。

  • 富士工業製SICガイド採用。強度と感度を重視しラインの放出安定度をアップさせたオリジナルセッティング

  • 【製品解説】フラットレック2025追加モデル